観察二日目
五齢の方々。
下の写真のように、いかにも
アオムシ面してるのが五齢幼虫というもので、
蛹になるまで、それほど日数は必要としません。
次に
脱皮仕立てのアオムシです。
やっぱり上のアオムシと比べると
小さいですね。
これから大きくなります。
今日の夕方6時頃
観察した時にはこうなってました。
ちなみに葉っぱにこびりついている
黒と白の物体は前の皮です。
もう暗くなるので、観察できませんが
きっとこの後、
この皮を彼は食します。
最後に
一齢~三齢?・・・です。
正直、一齢~四齢は
みんな下のようなかっこうしてるので、
見分けつきません。難しいです・・・。
たぶんこの写真のアオムシは、三齢だと
思われます。
ちなみに、昨日紹介しましたが、
一齢もいます。
しかし体長が5mm程しかなく、
カメラで撮ろうとすると、
ピントがぼけてしまうので、
載せれませんでした。
アオムシは日々成長するので、
今日の変化を日々お知らせします。
今日の変化
一匹の
四齢幼虫が五齢幼虫に
進化(脱皮)しました!
昨日
五齢3匹
四齢1匹
三齢1匹
一齢1匹
(きのうは三齢二匹と載せましたが、
今日一匹が五齢になってしまったことから、
「三齢1匹 四齢1匹」と訂正致しますm(__)m)
今日
五齢4匹
三齢1匹
一齢1匹
と なりました。
今日の発見
五齢の中でも大きい二匹を、
別の虫かごに入れているのですが、
その虫かごの底を見たら、
ふんがたくさんおちてました。
何に思ったのか
ふんの個数を数えてしまいました(汗)
結果184個でした。
そこで、アオムシ一匹あたりの
一時間にするふんの個数を
算出してみました。
約4個となりました。
目分量にすぎませんが
だいたい4個分は
大きめ(7cm位?)の葉っぱ
2分の1~3分の1
くらいだと思われます。
アオムシはかなりの量の
葉っぱを食べていることが
わかりますね!